11月5日(火) 11月の朝礼がありました🎵
最初に、園長先生のお話を聞きました👂
土曜日に警報が発令されるほどの大雨が降った話を聞くと
「雨すごかった!!」と子ども達から声が聞かれました!
次にわらべうたを2つ紹介しました🎵
一つ目は「うっつけ うっつけ」というわらべうたです(^^♪
もも組のお友達が一緒にやってくれました💓
「♪おきろ おきろ おにのこ」でこちょこちょ~と体をくすぐると
「きゃっきゃ」と声を出して笑う姿が見られました😊
お家でも是非やってみてください💗
2つ目は「もぐらどん」というわらべうたです(^^♪
これは、きく組のお友達が前に出て、一緒にやって見せてくれました✨
手を繋いで回って、真ん中に座っているお友達(もぐら役)の後ろで止まったお友達が
「もぐらさん、おきて!」と言うと「はーい!」と真ん中のお友達が起きて、
皆を追いかけます!もぐら役のお友達に捕まったら、次はそのお友達がもぐら役になる、
というのを繰り返す遊びです!
もぐら役のお友達に捕まらないように全力で逃げる!きく組の子ども達でした😂
次に11月の祝日🎌や行事の話を聞きました👂
文化の日や、勤労感謝の日、、、
そして今日11月5日は「津波防災の日」「世界津波の日」だそうです😲
津波に備えて、避難ルートや非常用持ち出し袋を確認しておきましょうという日で
東日本大震災をきっかけに、この日が作られたそうです。
お話の後は皆で「まつぼっくり」を歌いました🎵
子ども達の元気いっぱいの声が、部屋に響き渡っていました😊
最後はみんなで11月の朝の体操「きのこ」を踊って終わりました🍄
音楽に合わせて、元気いっぱいに体を動かしました🎵
朝晩が冷え、体調を崩しやすい季節になってきました😢
しっかりと体を動かして遊び、手洗いうがいをして
今月も元気に過ごしていきたいと思います😊
0 件のコメント:
コメントを投稿