2025年7月15日火曜日

🍉ゆり組 フルーツポンチを作ったよ🍉

 7月15日(火)

第四ひかり保育園にいただいたすいかを使ってフルーツポンチを作りました🍉

大きなすいかの断面を見ると拍手がおこり、「わー!真っ赤だ!」「おっきいね~✨」と、驚いた表情でした😲









グループごとにスプーンですいかをくりぬきました🥄

くりぬいている途中から、「もう食べたいよー!」と待ちきれない様子の子ども達😊










パイナップル、みかん、ブルーベリーを一緒に混ぜて・・・


      \かんせーい🌟╱





出来上がったフルーツポンチは給食の時間に食べました💗

「あまくておいしいね♡」と友達と会話をして喜んで食べていました😋











園長先生やサマーミュージックフェスタに向けて毎日練習を頑張っているきく組さんにおすそ分けしました!









喜んでもらえてよかったね😊


第四ひかり保育園さん、すいかとても美味しかったです!

ごちそうさまでした🍉







2025年7月10日木曜日

🎵きく組 演奏会🎵

演奏会の招待状を配りました。

\見に来てください♩/


7月10日(木)演奏会をしました。

沢山のお客様に少し緊張気味の子ども達です。

『ABCソング』


『青い空に絵を描こう』

『Let’s GO いいことあるさ』

『YUME日和』

応援幕を披露しました。
\サマフェス頑張ろう!!/

来週から四園集まっての合同練習が始まります。
サマフェスの本番まで残り1週間です。みんなで楽しく練習していきましょう♩

🍕ゆり組 クッキング🍕

 7月10日(木)

クラスで育てた野菜を使ってピザを作ました!

保育者と一緒にナスやパプリカを切りました🔪

包丁の使い方をよく覚えている子ども達は、「おさえる手はどうする?」と尋ねると「猫の手~🐱」と答えていました💮

野菜をしっかりとおさえながら切っていきます!








次は餃子の皮に具材をトッピングします!

ケチャップをスプーンで塗って・・・なす、パプリカ、トマト、ウインナー、チーズを乗せました。まつ組さんが育てているトマトをもらいました😊

「野菜たっぷりにしよっ!」「もう食べたいね~」等、友達と会話を楽しんでいました💗








具材をお花の形に並べるお友達もいました🌼








ホットプレートで焼いていくと、ジュージューといい音が・・・!

       \「かんせーい✨」╱





「パリパリしてておいしい!」「なす苦手だけど食べれたよ!」と作ったピザをぺろりと食べていました😋









先生方にもおすそ分けに行きました。

   \「がんばって作ったので食べてください!」╱




喜んでもらえてよかったね💗


自分達で作った野菜のピザは特別美味しかったようです🌟

簡単に作れるのでぜひお家でもお子さんと一緒に作ってみてくださいね😊


2025年7月8日火曜日

さくら組 クッキング🍕

 7月8日(火) さくら組 クッキング🍕


さくら組で育てていたナスとトマトが沢山収穫できたのでピザのクッキングをしました😊


まずは、生地作りです!材料をボウルに入れてこねていきます。
段々と、まとまってくる粉に子ども達も「すごい!」「お団子みたいに、丸くなってきてるよ!」と興味津々で見ていました👀✨




子ども達も、生地を揉んでみると「やわらかい!」「ぷにぷにしてるね😊」と友達と顔を見合わせて感触を楽しみました🎵










プールに入った後は、チームごとに分かれて楽しみにしていたトッピングをしました!
「どこに乗せる?」「トマトいっぱいが良いね!」とチームごとで友達と相談したり、「これ乗せていい?」と一人ひとり具材を決めたりしながらナス・トマト・パプリカ・ウインナー・チーズなどたくさんの具材を乗せていました😊!








どのチームもとっても美味しそうなピザが完成しました✨









給食室で焼いてもらい、給食と一緒に食べました🍕




苦手な野菜がある子どもも「おいしーいっ💗」「これだったら、トマトも食べれる!」ととっても喜んで食べていました😄♩














自分で育てて作るピザは格別だったようですね!

また、おうちに帰って子どもさんからお話を聞いてみてくださいね♪


2025年7月7日月曜日

🎋七夕の集い🌟

 7月7日(月)

今日は七夕の集いがありました!


最初に七夕の由来についての

シアターを見ました!👀

どうして織姫と彦星が会えなくなってしまったのか

質問すると「遊ぶばかりで仕事をしていなかったから!」

と答える事ができていました!😳




次に七夕クイズをしました!

“七夕の時に飾る木は?” →笹

“七夕の日に何を食べるのか?” →そうめん

“七夕の時に書くものは?” →短冊

元気よく答え、正解すると大喜びの子ども達でした😊







次に短冊の色や七夕飾りの意味について

話を聞きました!👂

色や飾りが出てくると「あか!」「わかざり!」と

口にする子どももいました!





各クラスの七夕の製作を紹介してもらい

大きいクラスの子は

どこを頑張ったのか答える事ができていました!✨







最後にみんなで『たなばたさま』の歌を歌いました🎵











《今日の給食》

☆とうもろこしごはん

☆星のハンバーグ

☆野菜サラダ

☆そうめん汁










《今日のおやつ》

☆牛乳

☆策餅







今日は夜空を眺めてみてください👀

晴れているので織姫と彦星が会えそうですね💗

そしてみんなの願いが叶いますように😌🌟