2025年10月6日月曜日

🌕お月見会🐰

 10月6日(月)

今日はお月見会がありました🌕


初めに月の満ち欠けについての話を聞きました。

太陽の光が当たる向きによって月が三日月や満月に見えることを教えてもらいました。

「あの月見たことある!」と話しているお友達もいました😊


















秋の七草についての話も聞きました。

「このお花の名前わかるお友達いる?」と尋ねると「はい!」と元気に手を挙げて

「おみなえし」「ふじばかま」等難しい名前も答えていました🌸

















「秋の七草はそれぞれの頭文字をとって『おすきなふくは』で覚えたら簡単だよ」と

教えてもらいました。

ぜひお家で聞いてみてください😊











プロジェクターで「おつきみおばけ」という絵本を見ました👻

絵本が始まると静かになり、どの子どもも真剣に見ていました👀











絵本の後にシルエットクイズをしました✨

最初は「なんだろう?」と言っていましたが、影の向きが変わるとぴんっと手を挙げて

「コップ!」「かぼちゃ!」と大きな声で答えていました😊

     \はい!/











最後に「つき」を皆で歌いました🌕



会終了後、お月見に関する絵本をクラスで読んだり、

秋の七草や旬の食べ物をじーっと見たり触れたりしていました。


























本日の献立

☆お月見うどん

☆ちくわのいそべあげ

☆みかんかん










「うどんにうさぎが入ってる!」「かわいい♡」とどの子どもも喜んで食べていました😋













3時のおやつ

☆牛乳

☆まんまるスイートポテト











「おつきさまみたい♡」と言いながら大きな口を開けてぺろりと食べていました😋













今日は中秋の名月ですね🌕

晴れているのできれいなお月様が見えることでしょう✨

お家でもお月見を楽しんでください💕




0 件のコメント:

コメントを投稿