2022年7月8日金曜日

7月7日(木)

今日は七夕です☆彡コロナの感染防止の為、
もも組まつ組はお部屋で集いをしました。

✧もも組✧

織姫と彦星のペープサートを見ました。
「たなばたさま」の歌に合わせて体を揺らし
ながら楽しむ子ども達です。
















自分で口を大きく開けスプーンを持って
食べようとしたり、「早く食べたい!」と催促する
もも組の子ども達です。



✧まつ組✧

集いが終わった後にホールに飾ってあるペープサー
トをみんなで見ました。


七夕飾りの前で写真を撮りました📸
子ども達は一人ひとり表情の違う
可愛い織姫と彦星の笹飾りを作りました。



給食やおやつを自分でフォークやスプーンを
使って食べています。美味しそうに食べる姿
がとても可愛らしいです💕




もも組まつ組の友達も七夕の雰囲気を味わう
ことができました。











2022年7月7日木曜日

🌟七夕の集いに参加したよ🌟

 7月7日(木)、さくら組、ゆり組、きく組のお友達が七夕の集いに参加しました😊


まず始めに「たなばたさま」を歌いました☺

ホールに飾ってある笹の葉を見ながら、優しく歌う子ども達でした♪


次に、「たなばた ものがたり」のペープサートを見ました👀

「織姫と彦星が出てきた!」と隣のお友達と話をしながら楽しんで見ていました😊














ペープサートを見た後には、七夕の由来について話を聞きました👂

五色の短冊の色の意味や飾りの意味などを聞いて「そうなんだ~!」と

興味津々に聞いている様子が見られました😊















各クラスの短冊の紹介をしてもらいました😊

「かぞくみんなでおでかけできますように」や

「おおきくなったらドーナツ屋さんになれますように」など、

たくさんの願い事が書かれていました🌟

みんなの願い事が叶うといいですね😊🙏












最後に、7月28日、29日のサマーミュージックフェスタで披露する歌や演奏を、
きく組さんに発表してもらいました🎼




歌「ぱんぱかぱんぱんぱーん」
 「shake my hands」






















合奏「ドラゴンクエスト」
  「銀河鉄道999」

























演奏が終わった後には、「わあ~すご~い!」「上手だった!」と目をキラキラさせながら拍手や歓声を上げるさくら組さんやゆり組さんでした😆

毎日練習を頑張っているきく組さん、本番も緊張すると思いますが練習の成果が出せるように頑張ってください!








盛りだくさんで楽しい集いでしたね💖




























七夕にちなんだ給食を食べました🎋
子ども達は星を見つけて友達と嬉しそうにしたり
「おいしい!」と言って、喜んで食べていました😋











































おやつはフルーツが沢山入った「七夕ゼリー」でした💗
























今日の夜は空を見上げて星を見てみましょう🌟

織姫と彦星が空の上で出会えているといいですね💗


























2022年7月5日火曜日

😊クッキングをしたよ😊

 みんなで頑張って水やりをしたピーマン・なすびが大きくなり収穫をしました。






\おおきくなぁ~れ/








\ピーマンの匂いだ~(*^^*)/









こんなに立派なピーマンやなすびが出来ました✨



ピーマン・なすび・醤油・ごま油・だしの素・砂糖を使って
クッキングスタート♫


始めに半分に切った野菜の断面を見ました(@_@)






        「ふわふわ~」と言いながら、なすびを優しく触っています♪







ごま油の匂いも嗅いでみたよ(^^♪
初めての匂いに「カブの匂いがする~」「いい匂いがする」と色々な声が聞かれました。


\不思議なにおいがするな~Σ(゚Д゚)/







切る様子を見ながら「せんせ~上手~」と歓声や切る音に合わせて「トントントン」と手で切る真似をしている子どももいました(*^▽^*)



               
 
              \ジュ~って言ったよ!!/





出来上がった炒めものは給食時に食べました。
\完成~✨/






出来たてを園長先生にもおすそ分けをしました。

\食べてください(*^^)v/







普段野菜が苦手な子どもも「みんなで育てたんよな」と嬉しそうに食べる姿が見られました。
まだまだ小さなピーマンやなすびがなっています。次はなにを作ろうかな~♪

もも組うめ組まつ組参観日

 7月4日(月)・5日(火)の2日間、もも組・うめ組・まつ組の参観日がありました。

心配していたお天気も何とかもち、大勢の保護者の方が参観日に来てくださりました。

【もも組】

先生と一緒に大好きな歌や手遊び、絵本を楽しみます。











集いの後は先生やお家の方と一緒に感触マットやセンサリーボトルで冷たい感触を楽しんだり、ギザギザトンネルや階段マットなど体を動かして遊びました。












保護者の方には離乳食の紹介をして、毎日保育園で食べている離乳食を見ていただいたり、試食をしていただき、担任の先生と食事についての情報交換もしました。












【うめ組】

オルガンの演奏に合わせて毎日歌っているお気に入りの曲を歌ったり、お家の方や先生と一緒に触れ合い遊びを楽しみました。















ちょうど今日がお誕生日のお友達は先生やお友達から、歌とバッチのプレゼント🎁をもらい

皆にお祝いをしてもらいました。













子ども達が大好きな型はめパズルや手作りのバスやお人形でお友達やお家の方一緒に楽しく

遊びました。

















【まつ組】

動物のお面を作って、触れ合い遊びや、音楽に合わせて動物の表現遊びをしました。










しっかりと音を聞き分け、動物になりきっていました。

      \パオ~ン🐘/















保護者の方とも触れ合い体操をしました。

少し緊張した姿がありましたが、触れ合い遊びを通して笑顔が見られました。



二日目は最近興味を持っている指先を使った遊びも楽しみました。











指先に力を入れようとしたり、用具の持ち方を知らせてもらいながら食材に見立てたポンポンやスポンジを上手に掴んでいました。



2日間、足元が悪い中参観日にきてくださりありがとうございました。これからもそれぞれのクラスで先生やお友だちと一緒に元気に楽しく過ごしていきたいと思います。