2022年9月9日金曜日

🌕お月見会🐇

 今日はお月見会がありました。

明日9月10日は十五夜です。「中秋の名月」秋の真ん中に出る月という意味があります。

お月見をする意味やお供え物・月の模様の見え方などの話を聞きました。

十五夜・十三夜(10月8日)・十日夜【とおかんや】(11月3日)の三回お月見ができると縁起がいいと言われています🌕






月の満ち欠け

子ども達も見たことがある月の形だったようで、「三日月!!」と元気に答えていました。






世界の月の模様🦀🦁

国によって模様の見え方が違い、「魔女?カニ!!」と各国の模様を見て答えていました。






お月見は、美しい月を眺めるだけではなく、収穫に感謝して月に見立てたものをお供えする風習もあります。


ススキ…悪霊・災いなどから収穫物を守り翌年の豊作を願う。
月見団子…月に見立てたお団子をお供えをすることで月に収穫の感謝を表す。
農作物…さつま芋・里芋・栗など収穫されたばかりの農作物をお供えし、収穫に感謝する。





秋の七草…月の光で愛でる。
子ども達は飾ってある草花や写真を見ながら「スミレ?バラ?」と考えていました。

       
みなえし
すき
きょう
でしこ
じばかま

覚え方は「おすきなふくは」です(^^♪

子ども達にも尋ねてみて下さい。




お月見会の最後に〇✖クイズをしました。

話をよく聞いていた子ども達は簡単だったようで自信をもって〇✖と答えていました。







うさぎ🐇・たぬきになって写真を撮りました。

















                【本日の給食】

                 ☆つきみうどん
                 ☆かきあげ
                 ☆うさぎりんご




うさぎの形のにんじんやかまぼこを見つけ、とても嬉しそうに食べていました。







                【本日のおやつ】


                ☆おつきみゼリー
                ☆カルピス



明日は家族みんなでゆっくり月を眺め、素敵なお月見ができるといいですね(*´▽`*)
今日のことをお子さんに尋ねてみて下さいね♫

0 件のコメント:

コメントを投稿