2024年11月15日金曜日

😊初めてのBA'Z体育遊び😊

 11月15日(金)

もも、うめ、まつ組が初めてBA'Z体育遊びをしました。

〈もも組〉

産まれてから『あおむけ→ハイハイ→歩く』が1歳までの成長過程の中で大切で片付けをする時の玩具を掴む・放すの動作も運動機能につながると教えていただきました。

また、お家ですぐに立ち上がることが出来る環境にあることによって走り方やボール投げが難しくなっていると言われていました。




階段マットやでこぼこマットなどをはいはいや保育者と手を繋いで歩いたりして身体を動かしました✨



 









少し高い所からの着地も「た!」「おっ!」と楽しそうにしていました😊




















つかんで放すという動作もボール遊びを通してしていました🏃




フラフープのトンネルもとても楽しそうにくぐっていました😄












〈うめ組〉

初めに中内先生に挨拶をしました。1歳児の運動能力で大切なことは7つあり、

「歩く・押す・ひく・しゃがむ・ねじる・踏み出す・かがむ」と教えてもらいました。

\よろしくお願いします!/


遊び方を教えてもらい、マットや坂道の上を歩いたり、フープのトンネルをくぐったりして体をしっかり動かしました。



鉄棒遊びをしました。友達がしているのを見ると「早くしたいなぁ・・・」と自分の順番が来るのを楽しみにしていました!上手にぶら下がることができ、とても嬉しそうな表情をしていました😊



\逆上がりに挑戦!/

<まつ組>
初めてのBA'Zでドキドキのまつ組さん
ストレッチが始まると
中内先生の真似をして体を動かして「1,2、3、、、」
一緒に数を数えてストレッチをしました😊


             \ 1,2,3、、、、 /



まずは、『くまさん歩き』をしました‼
3チームに分かれて「スタート❕」
皆、楽しくて笑顔がいっぱいでした😊




次は、
クッションの跳び箱に上って、大きくジャンプ!!
何度も並んでジャンプをしていました♪
マットの坂道を降りていく運動もしました😊
皆、とても早く坂道を降りていました🎶









最後は、
鉄棒にぶら下がりました❕❕
皆、しっかりと鉄棒をもって落ちないようにぶら下がっていました💪
友達が頑張っている姿を見ると
「がんばれ!」
たくさん身体を動かしてBA'Zを楽しみました🎵









楽しいBA'Zの時間は、あっという間に過ぎていきました。
もも組・うめ組・まつ組さんは、月に一回運動遊びをします。
たくさん身体を動かして楽しもうね😄


0 件のコメント:

コメントを投稿