2020年8月27日木曜日

♡ 水遊び納め スイカ割り ♡

 8月21日(金)

♡ 水遊び納め スイカ割り ♡


雨が続きなかなか水遊びができなかった7月とは違い、

8月は晴れの日が多く、子どもたちが大好きな水遊びが

たくさんできました。

そんな水遊びも今日で終わりです。


















水遊びが始まったころにしたお約束をもう一度振り返りながら、
安全にケガ無く水遊びができてよかったね、と
お話を聞きました。

そして、さくら組・ゆり組・きく組さんに
この夏遊んだ水遊びや夏ならではの楽しかった遊びを聞いてみました。


〈さくら組〉
「金魚すくいが楽しかったです。」
「あわあわ遊びが楽しかったです。」

















〈ゆり組〉
「色水遊びでジュースを作ったり、ジュース屋さんをしたことが
 楽しかったです!!」
「スライムを作って遊んだこと」

















〈きく組〉
「泥遊びが楽しかったです」
「コムスイミングでボビングができるようになりました」
「次はクロールができるようになりたいです」
















そしていよいよ子どもたちが楽しみにしているスイカ割りです。
見慣れた緑のスイカの他に、”黄金スイカ”という
黄色いめずらしいスイカも見せてもらいました。
















それではいよいよスイカ割りスタートです!

〈さくら組〉
目隠しなしでスイカを狙います。ガンバレ~😄















\ エイッ /















一人一人の力が少しずつヒビを入れていき、最後にはパカーンと



割ることができました!!!👏

















みんなで割ったスイカはとってもおいしいね!!



夏の遊びもしっかり楽しみましたよ♪


〈ゆり組〉
ゆり組さんは目隠しをして狙いを定めます。
後ろからゆり組さんの「まえ!まえ!あ~…みぎ!!!」という
応援が聞こえます。















おしい!!!


















やったーーーー😆















みんなで力を合わせて割ったスイカは、
とびきり甘くてジューシーでおいしかったです^^
















スイカを食べた後は、今年最後の水遊び!
ゆり組さんはジュースを作るのがすっかり上手になりました。
今日の材料は昨日作った赤紫蘇ジュースです。
















「水遊び、お疲れ様~~~☆」と、手作りジュースで乾杯をしました🍻


















〈きく組〉
きく組さんは目隠しをしてぐるぐると回ってから
スイカ割りに挑戦しました。








































フラフラして歩くのは難しかったけれど、
みんなの声援で協力して割ることができましたよ😆



















泥団子作りや水鉄砲、とってもたのしかったですね。


















〈まつ組〉
まつ組さんも外に出てスイカを食べました。
スイカ、だ~い好き💓

















〈うめ組〉
うめ組さんは模擬スイカでスイカ割りをしました。
お友達と一緒に「えい!!!」



































やった~~!割れたね☆☆☆



















スイカ割りの後はみんなでスイカを食べました。
シャリシャリしててあま~いね😋



















〈もも組〉
保育園で初めてのスイカ!!
かわいい指でひとつずつつまみながらみんなで食べたもも組さん💕




















水遊びもたくさんして、とっても気持ちがよかったですね。
また来年も遊びましょうね。





2020年8月21日金曜日

♡ ゆりぐみ 色水あそび&クッキング ♡

 

8月18日(火)、19(水)

♡ ゆりぐみ 色水あそび ♡
















ゆり組さんで育てたアサガオの花や葉っぱ、
保育園にある花や木の実を使って色水あそびをしました。















始めに保育者が色水を作って見せます。
















アサガオの葉っぱをすり潰し、水で薄めて見せると
お茶のような色になりました。
それを見た子どもたちは「まっちゃみたい!」と興味津々です。

































できあがった色水は病院で使う点滴の袋に入れて、
スイッチを押すと中身が出るようにしています。


それでは実践!!ということで、色々な素材を使いながら
子ども達も色水を作ります。
































上手にできるかなぁ?















むらさき色になったよ!!















すり鉢が動かないようにしっかり手で支えながら
花をすり潰しています。















じょうごを使いながら慎重に出来上がった液を注ぎます…ドキドキ




色々な色水ができました!
似たような色の花でも、色味が違う色水ができあがりました。

🍷アヤメジュース🍷
































🌺アサガオジュース🌺
















🍃アサガオの葉茶🍃
















🍇ヤマゴボウジュース🍇
































どの素材も透き通ったきれいなジュースになりました。



























上手く注げるかな~
















次の日になると、最初から最後まで子どもたちだけで
作ることができるようになりました。


































ジュース屋さんは大人気で、
あっという間に売り切れになっていました。










たくさん遊んだ後はシャワーで汗を流し、

手作りうちわで熱くなった体を冷ましていました。きもちいいね。


8月20日(木)

♡ 赤紫蘇ジュースクッキング ♡


園長先生がおうちで作った赤紫蘇をたくさん持ってきてくださいました。

今日はこれを使って本物のジュース作りです。

































まずは下準備です。葉っぱと茎を分けていきます。
蚕ちゃんを育てた時に桑の葉っぱを取っていた経験からか、
子どもたちは慣れた手つきで次々に葉っぱを分けています。

















次に保育者の話を聞きます。
今日はこの手順でジュースを作っていきます。
















〈材料〉
赤紫蘇300g、水2ℓ、砂糖500g、リンゴ酢200















まずは紫蘇の葉っぱをしっかり洗います。
こ~んなにたくさんあるよ!!















お湯が沸騰するまでクイズタイム☆
Q.茹でた赤紫蘇の葉っぱは何色になるでしょうか?
①みどり ②きいろ ③ちゃいろ

子どもたちの回答では、②のきいろが圧倒的に多いようです。
では、作り方と一緒に確認していきましょう。

















葉っぱはまだ赤いですが、お湯がだんだん赤くなってきました。
















しばらく煮詰めていると、葉っぱの色がみどりに変わりました。
ということで正解は①のみどり でした^^
葉っぱがみどりになると、OKのサインです。















ざるでこすと濃いめの赤紫色になりました。
この時点でゆかりおにぎり🍙の香りがしていました。

熱々の鍋を冷ましている間に
今度はリンゴ酢の香りチェックです。

みんなはリンゴ酢って知ってるかな、ちょっと香りをかいでみよう!
ということでクンクンクン…

「わ~すごいにおい!」
目が覚めるにおいに子どもたちもびっくりです。































そのリンゴ酢を加えると紫の色が少し抜けて、
透き通った赤っぽい色味になりました。

あとはこれを冷蔵庫で冷やして、水と1:1で割ったら完成です。

お昼寝の間にしっかり冷やして、3時のおやつの時に一緒に飲みました。


\  ひゃ~💦 すっぱい!!  /















リンゴ酢がしっかり効いていた赤紫蘇ジュース。
このあとちゃんと全部喜んで飲みましたよ。
















「すっぱいけどおいしい~」














赤紫蘇を持ってきてくださった園長先生や、事務所の先生方にも
飲んでいただきました。

「めしあがれ♡」

色が透き通っていてとてもきれいですね。



8月はもうすぐ終わりますが、まだまだ暑い日が続きます。
赤紫蘇ジュースを飲んで、この暑い夏を元気に乗り切りたいと思います。