2025年2月4日火曜日

👹節分の集い👹

 

2月3日(月) 節分の集いがありました。

最初に節分の由来についての話を聞きました。

今年の節分は2月2日(日)でした。4年ぶりだそうです。

豆は自分の年より1つ多く食べる事や今年の恵方は「西南西」

と教えてもらいました。




節分の製作を発表しました。
「鬼の歯やツノを頑張りました!」や先生と一緒に「のりをしました!」
など自信をもって言うことができました✨



\鬼が登場👹/


クイズを楽しみに待っていると・・・鬼が遊びに来てくれました!
鬼に手伝ってもらいながら、節分3択クイズをしました。
色々な問題があり、正解だと思う番号に手を挙げて、
正解すると「やったー!!」と嬉しそうにしている子ども達でした😊



みんなで「おにのパンツ」を踊りました💃

\強いぞ~、強いぞ~♪/


さくら・ゆり・きく組のお友達は、豆まきごっこをしました。

「鬼は外~!福は内~!」と元気よくかけ声をして、楽しんでいました。





\おには~そと、ふくは~うち!/

\ボーロ美味し~!/

※大豆は「小さく砕いても気管に入ると肺炎や気管支炎になるリスク」
 や「豆が気管や気管支で水分を吸って膨らみ、窒息の恐れがある」ので
 安全面を配慮し保育園では節分ボーロを食べています。

鬼と記念撮影をしました📸

〈もも組〉



〈うめ組〉


〈まつ組〉



〈さくら組〉



〈ゆり組〉


〈きく組〉



今日の給食は節分メニューでした👹





\鬼のかまぼこが入っていました!!/


~今年は西南西~


\願い事が叶いますように・・・/





3時のおやつ🍰

👹カラフル鬼カステラ
👹オレンジジュース





\鬼カステラおいし~!!/


鬼が遊びに来てくれて楽しい一日を過ごすことができました。
節分のクイズや由来の話、給食のメニューなど楽しかったことを
お家に帰ったらお家の人にも教えてあげてくださいね!






0 件のコメント:

コメントを投稿