2024年9月26日木曜日

☀運動会リハーサル☀

 

9月26日(木)運動会のリハーサルがありました✨

天気にも恵まれ、雲一つない快晴でした☀





🌟開会式🌟

きく組さんの「うんどうかい」の掛け声の後に
まつ、さくら、ゆり組さんが「はじまるよ~」と言って開会式が始まります🎵

元気いっぱいで可愛らしいので、当日、注目していてください💗









🌟まつ組🌟

遊戯の様子です🎵

踊っている姿が可愛らしいまつ組さんです💗

「かけっこ」子ども達は楽しんで走っています😊








🌟さくら組🌟

かけっこの様子です💨

腕をしっかりと振って、かっこいいさくら組さんです✨

追いかけ玉入れも、可愛らしくて楽しい競技になっています💖







🌟ゆり組🌟

リレーの様子です💨

練習でも、毎回白熱しているゆり組さんのリレーです🔥

パラバルーンの練習も、子ども達は大きな声を出して、毎日頑張っています💪





🌟きく組🌟

鼓笛の様子です🎵

赤い衣装を身をまとい、かっこいいきく組さんです✨

真剣な表情で「ワンツースリーフォー!」と大きな声で言い、

演奏する姿はとても素敵です😊💗

きく組さんは、組体操やフラッグ、リレーなど、

沢山の競技の練習を頑張っています🔥






🌟閉会式🌟

頑張った子ども達に、今日は手作りのメダルのプレゼントがありました🏅

もらったメダルを嬉しそうにまじまじと見つめたり

隣のお友達と見せ合ったりする様子が見られました😊

当日は、各クラスの担任の先生からの手作りのメダルとお土産があります✨

楽しみにしていてくださいね💗





今日は本当によく頑張りました🔥

いよいよ来週には運動会本番・・・💓

楽しみにしていてください😊✨



2024年9月18日水曜日

🍰9月の誕生日会🍰

 9月17日(火)

今日は誕生日会がありました🎉


〈もも組〉

1名が誕生児でした✨

少し緊張した様子のお友達でしたが

先生の膝の上に座り

一緒にお友達からプレゼントを貰いました😊




先生からの催し物は
お月様シアター『かくれているのだあれ』です!

「とんぼのめがねは~」と歌うと
両手を伸ばしたり体をゆらゆら揺らしたりしていました♪
また、「ぽんぽこたぬき」が出てくると
お腹をぽんぽこしてとても可愛い子ども達でした💗








〈うめ組〉
2名が誕生児でした✨
先生やお友達からお祝いしてもらい笑顔が見られました😊






先生からの催し物は
紙皿シアター『ちっちゃなたまご』です!

子ども達はたまごの色を言ったり
出てきたキャラクターやお友達の名前を言ったりしていました!
誕生児も出てきて、とても嬉しそうな姿が見られました😊



 





〈まつ組〉
2名が誕生児でした✨
友達の前に立つと緊張していたけれど
大きくなったら「お花屋さんになる!」
好きな食べ物「たこ焼き!」と
友達の前で言うことが出来ました✨




先生からの催し物は
パネルシアター『ひよこちゃんの虫の声すてき』です!

「チロチロリン」とマツムシさんや
「スイーチョン」とウマオイさんの声を
ひよこちゃんと一緒に真似をして楽しみました💗







〈さくら組〉
誕生児がいなかったのでお楽しみ会をしました✨
先生からの催し物は
スケッチブックシアター『秋のかくれんぼ』です!

どんぐりやきのこの後ろに隠れた生き物を当てました!
とんぼが出てくると、
「いっぱいとんぼでてきたー!!」と大喜びの子ども達👏✨





最後はみんなもとんぼのめがねを付けて
踊って楽しみました🎵





〈きく・ゆり組〉
1名が誕生児でした✨
少し緊張していましたが自信をもって
みんなの前で名前や年齢を言うことが出来ました!
「31のアイスケーキを食べました」
プレゼントで「ボクシングを買ってもらった」と
みんなに言っており「いいなー」と羨ましそうでした!



誕生日会の後は、きく組、ゆり組で
ジャンケン列車大会をしました!
友達を見つけてじゃんけんをして長い電車が出来ました!
勝っても負けてもみんな楽しそうでした😊
1位になったお友達はバッジを貰い嬉しそうでした💗








《本日の給食》
☆カレーピラフ
☆チーズハンバーグ
☆春雨サラダ
☆コンソメスープ
☆冷凍みかん


 



《本日のおやつ》
☆牛乳
☆さつま芋パフェ






9月生まれのお友達
お誕生日おめでとうございます🎉🍰✨

🌕お月見会🌕


 9月17日(火)

お月見会がありました🌕


最初に9月の朝礼で教えてもらった

「十五夜さんのもちつき」のわらべうたをしました!

覚えていた子どもも多く

近くのお友達や先生と一緒に楽しみました🌟





次にお月見についての話を聞きました👂
どうしてお月見をするの?
なんでススキやお団子を飾るの?など
色々な事を教えてもらいました!
大きいクラスのお友達は知っていることを
発表するお友達もいました😊





9月の朝礼で教えてもらった
秋の七草の紹介がありました!
実物の七草を実際に見て
「ピンク色だ!」「きれい!」など
口にしていました😊



次に月の見え方についての話を聞きました👂



次に月のシルエットクイズです!

月の影を見て自信をもって答える子ども達✨

中には見たことがないシルエットを見て

驚く子どももいました😲





最後にみんなで『つき』を歌いました🎵





給食の先生から今日の給食の献立について

教えてもらいました!

「うさぎが隠れているよ!」と教えてもらい

嬉しそうな子ども達でした💗












絵本「おつきさまこんばんは」を読んでもらいました。
絵を指さしたり、「おつきさまこんばんは」の場面で
「こんばんは」と言いながらお辞儀をしたりして楽しんで
見ていました。













また、先日うめ組からきく組までの子ども達は
お月見の塗り絵をしました!








「おつきさまこんばんは」は、役になりきって会話を
する楽しみが味わえる絵本です。お忙しいと思いますが、
お家で子どもさんとの触れ合いを楽しんでみてください。
今日は晴れているので
綺麗なお月様が見えることでしょう🌕✨