2025年6月30日月曜日

さくら組・ゆり組・きく組 参観日

6月30日(月) さくら組・ゆり組・きく組のBA'Z・保育参観がありました。

〈さくら組〉

毎日しているあゆみノートのシール貼りの様子を見て頂きました。

お当番さんがあゆみノートとシールを配ります❕

ノートを配る際には英語リトミックで教えてもらった「Here you are」と渡したり「Thank you 」と受け取っています。

5月から始め、少しずつやり取りができるようになってきています✨








しっぽ取りゲームでは、これまで何回か遊んでいるうちにルールを理解し“鬼になりたい!”“負けるのヤダ!”という子どもも見られだしました。チームで順番に鬼をしたり、友達と一緒に一生懸命走って楽しんでいました😊












BA'Zではチームごとに整列をし、順番に走ったりジャンプやくま歩きをするなど、楽しんで出来ました👏

体の使い方が分からなかったり、難しい動きや苦手な動きもありますが、こうすけ先生に教えてもらいながら楽しんで取り組む子ども達です✨











「だるまさんが転んだ」では、ルールをよく聞いて楽しんでいましたね🎵

内容を少しずつ変えながらクラスでも楽しんでいきたいなと思います。

本日はお忙しい中参観して頂きありがとうございました。


〈ゆり組〉

朝から、「今日はお家の人が来てくれる!」と楽しみにしていたゆり組さん😄

BA'Zでは最初にくま歩きやかえるジャンプ、お腹を地面につけて笛の合図で走る等全身を使った運動をしました!



















マット運動では前転、後転、逆立ちをしました。

前転や後転は一人で出来るお友達が増えてきています✨
















一番見てほしかった逆立ちは足を揃える・マットを見る等のコツを意識しながら真剣に取り組んでいました😊













「だるまさんが転んだ」では、可愛いポーズで止まったりルールを守りながら楽しんでいました💕



クラスでは鍵盤ハーモニカの活動をしました🎹

楽器の準備から片付けまで丁寧に出来るようになってきています😇

『指体操の歌』やお家の方と一緒に『カエルの合唱』を吹きました🎵















普段から一生懸命取り組んでいる鍵盤ハーモニカの活動を見てもらえてよかったです💖

これからも色々な曲に挑戦していきましょうね!





〈きく組〉

新聞紙じゃんけん遊びやBA'Zをお家の人に見てもらうのを楽しみにしていた子ども達です。

BA'Zの前にクラスで新聞紙じゃんけんや新聞フリスビーを作りました。


BA'Zでは、後ろ向きくまさん歩きをしたり、ラダーを「ぐーぱー」で跳んだり体をしっかり動かしました。




きく組では、逆上がりに挑戦しています。
連続逆上がりができるお友達、また先生に補助してもらいながら意欲的に取り組む子ども達です。


信号ゲームでは、「赤」と言われたら止まる、「青」と言われたら前に一歩跳ぶ、「黄色」と言われたら後ろに跳ぶというルールがあり、いきなり「赤」と言われると「おー・・・。」と言いながら止まっていました。


じゃんけんのルールを理解しながら遊んだり、BA'Zで頑張っている姿をお家の方に見てもらいましたね✨これからも、色々な事にチャレンジしていきましょう!

本日はお忙しい中、BA'Z・保育参観日にお越しいただきありがとうございました!

0 件のコメント:

コメントを投稿