2020年10月8日木曜日

♡運動会ごっこ♡

♡運動会ごっこ♡

・みんなが楽しみにしていた運動会ごっこ!
 天気にも恵まれ、予定通り開催されました☆

・担任の先生と練習してきたことをお家の人
 に見てもらえるように頑張りました✨

・開会式では、元気いっぱいな行進から始まり、
 各クラス頑張る気持ちを発表しました!



★まつ組
 初めての競技!まっすぐ走ることが難しく、
 担任の先生と練習をたくさんしました!
 一生懸命走る姿がとても可愛らしかった
 ですね♡










★さくら組
・かけっこでは、4つの色に分かれて競争
 しました。
 ”一番になりたい強い気持ち”と”友達を待っ
 てあげる優しい気持ち”とが見られ、子ど
 もの可愛い姿が見られらかけっこでした♡
・お遊戯のニコニコポイントでは、
 笑顔で踊ることができていました♪






★ゆり組
・元気いっぱいなゆり組さんは、ドキドキしな
 がらも、お家の方の姿が見えると嬉しそうに
 手を振りやる気満々でした✨






★きく組
・保育園最後の運動会!
 今年は運動会があるかな?と不安な思いも
 ありましたが、運動会が行われることを知る 
 と喜び、練習に励んできました。
・就学児らしい競技や遊戯を見せてくれて、
 とても立派なきく組さんでした✨
・いい思い出が増えましたね(^^)





















★閉会式
・きく組とおうちの方にも参加して頂き、
 無事に運動会ごっこを閉会することができ
 ました。




・金色のメダルを貰いとてもいい笑顔を見せて
 くれました☆
・どのクラスも元気いっぱいで参加することが
 できてよかったです♪


 

2020年10月5日月曜日

♡ お月見会 ♡

 10月1日(木)

♡ お月見会 ♡


中秋の名月の今日、お月見会がありました。

遊びにきたうさぎさんが「十五夜ってなにかなぁ?」と言い、

みんなで十五夜についてお話を聞きました。


















🌑朔月…一番初めに出る月。目に見えない真っ暗な月。
   『朔』ははじまりという意味
🌒三日月…三日目に出る月。願いをかなえてくれる月。
   国旗や学校・会社のマークに使われることもある。
🌓上弦の月…七日目に出る月。弦に似ていることから。
🌔十三夜…十三日目に出る月。
🌕満月(十五夜)…十五日目に出る月。ひときわ輝いている月。
🌖立待月…月が出るのが遅く、
    出るまで立って待っていたことからついた名前。
🌗下弦の月…二十三日目に出る月。遅い時間に現れる。
🌘明けの三日月…明け方に輝いて見えるため。

中秋の名月…旧暦の八月一五日が今でいう九月十月頃の月。
    秋の真ん中に見える月は空気が澄んでいて、
    月がとてもきれいに見える時期なので中秋の名月。
    (秋の真ん中のきれいな月という意味)
    ※必ずしも満月とは限らない




















そして月面は国によって見えるとされるものが違います。

日本…うさぎ
ヨーロッパ…カニ
バケツの水を持った女の子…カナダ
アラビア…ライオン           等

そして保育園に遊びにきたたぬきさんは
「お月見ってなんだろう?」とみんなに尋ねました。

お月見は
秋の収穫に感謝してお祝いをしたり、
これからの収穫がたくさんできるよう願う行事です。

秋の食べ物も紹介してもらいました。
さつまいもやさといも、梨・栗・ぶどうなどがあります。
保育園の給食でもよく出ていますね。

さつまいものツルやぶどうのツルなどの長いものは、
月と人とのつながりを強くする縁起物と言われています。

お月見団子は十五夜の数と同じで15個あります。









そして、秋の七草の紹介もしてもらいました。
秋の七草には
みなえし・すき・きょう・でしこ・じばかま・ず・
があります。

頭文字をとって『お好きな服は?(おすきなふくは?)』
と覚えることもできますよ。



























〈本日の献立〉
・せきはん
・うさぎハンバーグ
・さつまいもの胡麻和え
・すまし汁
・チェリー


うさぎのハンバーグを見て「かわいい~」と大喜びの子どもたちでした。































〈3時のおやつ〉

・お月見プリン


3時のおやつにも白いうさぎさんがいました。

「うさぎがいる!!」と喜ぶ子どもたち。

一番にパクッと食べたり、大切そうに最後まで残したりと

味わって食べていました。















2020年10月2日金曜日

♡ 運動会予行演習 ♡

 9月29日(火)

♡ 運動会の練習の様子 ♡


運動会の練習をしました。

とてもいいお天気の中、

子どもたちは張り切って参加していました🌞





かけっこや遊戯など各プログラムを一生懸命に
取り組んでいた子どもたちから
かわいい姿や真剣な表情が見られました😊✨

〈まつ組〉




〈さくら組〉




〈ゆり組〉



〈きく組〉




園庭で見ていたお友だちから
「がんばれ~🚩」「かわいいね~💛」との
声がたくさん聞かれました。




まつ組さん、さくら組さん、ゆり組さん、きく組さん。
本番さながら一生懸命に競技に参加することが出来ていました。

本番当日が楽しみですね😄♪