2022年10月19日水曜日

🍀 おまつりごっこでわっしょい 🍀

 10月18日(火)

🍀 おまつりごっこでわっしょい 🍀


今日は子ども達がずっと楽しみにしていた

おまつりごっこがありました🍂

きく組・ゆり組は朝から園外に出て

元気に「わっしょいわっしょい!」と

練り歩きをしました😊





















他のクラスの子ども達も、園庭に出て
”まつり”のうちわを振りながら
笛の合図に合わせて「わっしょいわっしょい!」と
練り歩きをしました😊





















コーナー遊びではたくさんの遊びがあり、
どのコーナーも子ども達の笑顔であふれていました

🍩ドーナツ・ポテト屋さん🍟
きく組のお兄さんお姉さんが店番をしながら
選んだドーナツを袋につめてくれました🎀
お土産のドーナツはひとつひとつ
きく組さんが作ってくれました🍩




















💍アクセサリー屋さん💍
近所のおばあちゃんからたくさん秋の木の実を
頂きました。その木の実を使って
ゆり組さんがアクセサリーを作ってくれました。
お客さんに手に取ってもらって
嬉しそうな子ども達でした😊



















👜かばん屋さん👜
さくら組さんが芋版をおして作ったかばん屋さん。
芋版はさくら組さんで育てたさつまいもを
使用しています🍠
今日もらったお土産を大事にかばんに入れる
子ども達でした👜




















🍠おいも掘りコーナー🍠
ツルを引っ張ると大きなおいもがゴロン!
小さなお友達も繰り返し楽しんでいました



















🐙たこ焼きビンゴ・お好み焼きタワー🐙
3×3のマスでビンゴになるように狙って
たこ焼きを投げてみたり
積み重ねたお好み焼きが倒れないように
慎重に積み上げて楽しんでいました😋
























👶ベビーカステラ👶
ほんのりあま~いベビーカステラに
子ども達もにっこり😊
「おいしい~これどこで売ってるん?」と
興味津々でした



















🍂どんぐり転がし🍂
得点の書かれた穴をねらって
たくさんのどんぐりを転がして
楽しみました😊








😄玉入れ😄
大きなどんぐりを使って玉入れをしました。
入ると「先生入ったよ!」と嬉しそうな
子ども達でした



















【本日の献立】
★お祭り焼きそば ★ウインナー
★枝豆 ★冷凍パイン

いつもとは違い、お祭りらしい雰囲気の
給食に子ども達も大喜びでした😊


















きく組、ゆり組の子ども達は園庭で
みんなで一緒に食べました。





















各クラスでもパッケージのイラストを
指さしたり「焼きそばだ!!」と
おいしそうに頬ばっていました。

遊びから給食まで充実した一日だったようで、
「今日楽しかった!!!」と帰るまでずっと
にこにこと話している子ども達でした😊














保護者のみなさまには、紙袋や季節の木の実など、

たくさんご協力いただき、楽しいおまつりごっこに

なりました。

ありがとうございました。😊

2022年10月11日火曜日

🍰10月生まれの誕生日会🍰

 今日は10月生まれのお友達の誕生日会がありました🎉

誕生児のお友達は朝からウキウキの様子でした(^^♪


【もも組】

1名のお友達が誕生児でした。

保育者が拍手をすると真似をして手を叩き、一緒にお祝いをしていました♪

催し物は食べ物ペープサート!!

帽子の中からたくさんの食べ物が出てきました。知っている食べ物が出てくると指を差したり、保育者と食べる真似をしていました(*´▽`*)








【まつ組】

2名のお友達が誕生児でした。1名は今日が誕生日で保育者にバッチをつけてもらい嬉しそうでした♫

催し物はパネルシアター!!


色々な動物がお誕生日をお祝いしに来てくれました。

「ピンポン・ピンポ~ン」と一緒に歌いながらお話を楽しんで見ていました。










【さくら組】

2名のお友達が誕生児でした。

恥ずかしそうにしながらも、みんなの前で名前や年齢を言うことが出来ました(^^)/

誕生児のお友達を見ながら、誕生日の歌も大きな声で歌いお祝いの気持ちを伝える事ができました☆

催し物はお話し指人形「おおきなかぶ」

折り紙で作った指人形に「せんせい全部作ったん!?すご~い」とびっくりしており、とても集中してお話を聞いていました(@_@)









【ゆり組】

3名のお友達が誕生児でしたが、今日は残念ながら1名の友達がお休みでした。また、みんなでお祝いをしようね♪

誕生児の発表を聞いたり、発表の後には拍手をしたりとしっかりお祝いをすることが出来ていました。












催し物は大型紙芝居!!長いお話しも静かに座って聞くことが出来ていました。









誕生日会の最後には、みんなでパラバルーンをしました。






【本日の給食】

☆まつりずし

☆鶏肉の照り焼き

☆白菜の昆布の和え物

☆麩のすまし汁

☆冷凍ピーチ🍑






【本日のおやつ】

☆牛乳🥛

☆さつまいもケーキ🍠














行事を重ねるたび子ども達は心身共に大きくなり、表情や姿からも自信に満ちた様子が見られています。これからも子ども達の成長を見守りながら、友達と楽しい思い出をたくさん作っていってほしいと思います。

2022年10月5日水曜日

運動会参観日

🎈10月5日(水)子ども達が楽しみにしていた運動会参観日がありました🎈 

心配していたお天気も子ども達・職員の願いが届いたのか園庭で予定どおり行う事ができました。💕











開会式では5歳児が園籏やプラカード、体操や挨拶などそれぞれの役割を堂々と行いました。



































【まつ組】大きな声でクラス目標を発表して競技がスタートしました。

・かけっこ…名前を呼んでもらい、返事をして園庭を走りました。










・遊戯…大好きなどんぐりマンに変身してノリノリで踊りました。🎵











・親子競技…お家の方と一緒にお散歩に行き、はらぺこリスさんにどんぐりを届けてあげま    した。











【さくら組】忍者修行の柔軟やかけっこ・ジャンプなどをがんばりました。

・柔軟…開脚、正座バンザイ、エビなどのストレッチやかけっこをしました。










・遊戯…忍者体操を大きな声で歌いながら踊りました😊











・親子競技…親子でラダージャンプやボール運びに挑戦しました。










【ゆり組】初めてのパラバルーン・前転、後転のマット玉入れを頑張りました‼

・マット、かけっこ…去年より長い距離を走りました。


















・遊戯・パラバルーン…大好きな音楽🎵ノリノリで踊ったりバルーンの演技。とても可愛らしかったです😍











・親子競技…“エビカニクス”を踊りながらのダンシング玉入れ。お家の方も上手に親子で一緒に踊りました😆


















【きく組】保育園最後の運動会。どのプログラムも全力で頑張りました‼

・鼓笛隊…きりっとした表情がとってもかっこよく、隊形移動もバッチリ決まりました👍


















・障害物競走…ランドセルを背負ったり、傘を差したり、沢山の障害物にチャレンジしました。











・遊戯・組体操…ポンポンを持って可愛らしく踊ったり、友達と力を合わせて大技の組体操に挑戦。大成功でした。🎉













・親子競技…子ども達が一番楽しみにしていたプログラム‼みんな負けないように真剣な表情で頑張りました。












閉会式ではお家の方と一緒に参加しました。今日まで頑張ってきた子ども達。ご褒美やメダル🥇、お家の方からは大きな拍手をもらい、とても嬉しそうでした。


















楽しみにしていた運動会。今日はお家の方や友達と一緒に力を合わせて楽しかったですね。終わった後子ども達から「今日は1番たのしかった💕」という嬉しい声が沢山聞かれました。これからもしっかり、体を動かして遊ぼうね😄