2020年6月4日木曜日

♡ 虫歯予防デーの集い ♡

6月4日(木)
♡ 虫歯予防デーの集い ♡

















む し
6月4日にちなんで、虫歯予防デーの集いがありました。


きく・ゆり・さくら・まつ組さんはホールで参加しました。

”どうして虫歯になるのか”イラストを見ながらみんなで見ました。

















そして虫歯にならないように、実際に歯ブラシを使って歯磨きのチェックです。
イラストの順番に磨く場所を確認しながら,みんなで歯磨きをしました。

上手に磨けるかな?






























歯の磨き方が分かったところで、今度はクイズです。

色々な食べ物のイラストを見て、
”歯に良い食べ物”
”歯に悪い食べ物”
に分類しました。


他にも、食べ物を見てお砂糖何本分かを当てるクイズでは、元気に手を挙げながら答えたり、普段食べているものの砂糖の多さに子ども達も保育者も驚いていました。


\ハイハイ、ハーーーイ!!!/



























最後にはスケッチブックシアターでお話を楽しみながら、歯を磨く大切さを教えてもらいました。


クラスに帰ってからも歯磨きの紙芝居を見たり、給食の後に今日教えてもらった磨き方を思い出しながら丁寧に歯を磨きました。




















もも組、うめ組さんも保育室で歯磨きの絵本やスケッチブックシアターを見て教えてもらいましたよ。































毎日丁寧に歯を磨いてピカピカの歯を目指そうね!
✨✨(^皿^)✨✨


2020年5月29日金曜日

♡ 運動あそび ♡


5月28日(木)
♡ 運動あそび ♡
まつ、さくら、ゆり組さんは、色々な運動遊びを教えてもらいました。
ホールの真ん中に置かれた黒い2本のラインに興味津々な子ども達。
何が始まるのかドキドキ、ワクワク…☺


◎まつ組
くまさん歩きに挑戦しました。
膝をつかないように進むことを教えてもらいました。
四肢を使って一生懸命頑張っています☆
















◎さくら組
裸足になって体を動かしました☆
うさぎになって両足ジャンプをしました。
頭の上の手がとっても可愛いです♡




◎ゆり組
まずは両足ジャンプ。

次はうさぎになって挑戦です







続は、くまさん歩き。


最後は、ラインをまたいで左右交互に両足ジャンプをしました。








どのクラスも全身を使って、
楽しく運動遊びをすることが出来ました。


2020年5月22日金曜日

♡ コロナウイルスについての紙芝居 ♡



♡ コロナウイルスについての紙芝居 ♡
・保育園では、換気を常に行う事や子どもに
手洗いうがいの指導を行うなど、心がけてい
ます!!

・今日も天気が良く、戸外で行進を行い、
 朝の体操を元気いっぱい踊りました♪
・その後、みんなで、
   ”しあわせならせ手をたたこう”
 の”手洗いバージョン”で手を動かしな
 がら、手洗いの歌を歌っています♪


















☆今日は、新型コロナウイルスについての
 紙芝居を読んでもらいました!
・子供たちは、コロナウイルスの名前をよく
 知っていて、「怖いよな~」「咳が出るん
 よな!」と保育者や友達と話をしています。
・ニュースでもよく耳にする名前で、子ども
 達は、紙芝居に興味津々でした。












・とても小さなウイルスで、なぜ手洗いや
 マスクが必要なのかを教えてもらいました。







・クラスでも、”手洗いの歌”を歌っています♪














・小学生向けの資料を、紙芝居ぐらいに大きく
 してきく組・ゆり組で見ました。















 ・「マスクがない時には、腕で顔を覆うよう
にしましょう。」というと、「あ!前に教え
てもらったことがあるよ~。」と子ども達。
子どもたちなりにウイルスを身近に感じて気を
付けているようです。




・小さいクラスでも紙芝居を見ています。
 可愛いイラストを見て指さしたり、
 保育者が「ゴシゴシしようね♪」と手を
 洗う動きをすると、真似をして手を動かす
 姿が見られます。






☆手作り紙芝居の内容です☆
家庭でもタブレット等で家族で見て楽しんで
くださいね😊