2025年4月25日金曜日

📢避難訓練🚒

 4月25日(金)

今年度初めての避難訓練がありました。

体操後にテラスに座り

避難時に聞こえる放送📢と非常ベルの音🔔を聞きました。




各クラス、先生の話を聞いて

避難場所まで歩いて移動することが出来ました✨




避難するときの

約束事や避難場所がどこにあるのかを確認しました!





大きいクラスのお友だちは

「知ってるよ!」「”お”は押さないだよ」「ケガをしたら危ないからだよね」

覚えている事を話してくれました😊

小さいクラスのお友達も先生と一緒に話を聞くことが出来ました✨


『おはしもち』

お→おさない

は→はしらない

し→しゃべらない

も→もどらない

ち→ちかづかない


毎月の避難訓練を通して

防災について知らせていきたいと思います。


2025年4月24日木曜日

💗可愛いもも組さん💗

 

入園から約2週間が経ち、新しい環境にも少しずつ慣れて

笑顔が見られることも多くなってきました😊

今日はもも組のある一日を紹介します👶


朝の体操が終わった後、おやつを食べます💗

自分からおやつに手を伸ばし、つまんで食べることが出来ています!

「おいしいね」と声をかけるとニッコリ、この笑顔です😊


\おいしっ💗/











おやつを食べ終わると、朝の集いが始まります🎵

子ども達は「おはようのうた」「チューリップ」「ちょうちょ」「きらきら星」「手をたたきまし

ょう」などの歌をうたうと、身振り手振りで楽しんでいます🎶

涙が見られていたお友達も、歌をうたうと身体を揺らして笑顔もみられています🥰













自由遊びの時間ではトンネル、段差マット、ボールポットン落としで遊びました!

身体を動かして遊ぶことが好きなもも組の子ども達💕

興味のあるところへ歩いたり、はいはいをしたりしていました!

保育者の傍で安心して遊んでいる子どもたちです。



























月齢の低いお友達はベビージムが好きで、手を伸ばして触れています👶













\月齢が近いお友達💖/











天気がいい日には散歩に行きます☀

通用門にチューリップが咲いているので見に行きました🌷


\チューリップ咲いてるね❤/










オクラの苗も植えました!

子どもたちと一緒に生長を見守っていきます🥰

苗をじっと興味津々で見たり、触れたりしていた子ども達✨

「おおきくなあれ!」と一緒に水をあげました!





























みんなが楽しみにしている給食の時間💖

目の前に配膳されると「うー!」と声を出して〝たべたい!〟と

言っているような子どもたちです😊



















口元にスプーンを持っていくと、大きな口を開けています😋


月齢の低い子どもたちも保育者に見守られながら安心してミルクを飲んでいます👶














































食べることが好きになれるように温かい雰囲気の中で食事ができるようにしています💗





たくさん食べて大きくなろうね👶💖


排泄が終わると、お昼寝の時間です。

沢山遊んで、食べて、ぐっすり・・・🥰

とても気持ちよさそうな寝顔です💓



















これからも安全に、安心して子どもたちが過ごせるように保育していきます!

体調を崩してお休みしているお友達もいるので

みんな揃って登園してくれる日を楽しみにしています💓


☆ワクワク・ドキドキ☆リニューアル💖

 4月の初旬から第二ひかり保育園のお部屋や廊下などのクロス工事を行いました。何が始まるのか興味津々の子ども達。













2階のきく・ゆり組のお部屋や廊下の壁から工事がスタートしました。


【きく・ゆり組】












【2階廊下】子ども達の1番のお気に入りはトイレの入り口です。テーマパークのようなイラストで「お店みたいじゃなぁ」と大喜びです。











【さくら組】











【まつ組】











【たんぽぽ組】











【ホール】










大きいクラスの子ども達はみんなでお昼寝をする部屋だったので、子ども達も思わず寝転んで天井に広がる大空を眺めて「あの雲おっきい💕」「そらきれいだねぇ」と会話がはずみます。













新しくなったお部屋はどこも明るく感じて子ども達も大喜びです。










リニューアルした保育園でこれからも毎日、ワクワク楽しいことをたくさんして遊びましょうね。保護者の皆さまもまた見にいらしてください。

2025年4月22日火曜日

4月 誕生日会👑

 4月22日(火) 4月誕生日会👑


今日は4月の誕生日会がありました✨

もも組

5名のお友達が誕生児でした💓

アンパンマンのでんでん太鼓をもらうと

じっと見つめたり、音を鳴らしてみたりする子ども達🥰








嬉しくてにっこり・・・💖







催し物「チューリップ(アンパンマン)🌷」

いつも朝の集いで歌っていて、子ども達も大好きな「チューリップ🌷」🎵

手で花の形をつくったり、身体を左右に揺らしたり・・・🎶

アンパンマンがチューリップから飛び出すと、子どもたちは

笑顔になったり、前かがみの姿勢になったり、可愛らしい反応が見られました🥰







うめ組

3名のお友達が誕生児でした🎵

カラフルな王冠をつけてもらい嬉しそうでした☆


お友達から誕生日カードをもらうと自分の写真を嬉しそうに眺めていました。

    \おめでとう♪/












催し物…「トラックに乗っているのはだあれ?」


色々な色のトラックから動物やアンパンマン・チューリップなどが出てきたよ。

少しずつ見えてくる絵を子ども達もとても真剣に見ていました。

「出ておいで~」と言いながら嬉しそうにシアターを指さしていました。
















      \出ておいで~!!/
















まつ組

誕生児がいなかったので、お楽しみ会をしました✨

催し物は『新聞ビリビリクイズ』をしました。

動物が隠れており、少しずつ中が見えてくると「うさぎさん!」「ぞうさん!」と

元気な声で答えることができていました😊











お友達も破くのを手伝ってくれました!

指先で新聞紙を持って破くことができていました。













さくら組

4月は誕生児がいないので、みんなでお楽しみ会をしました。

大型絵本の『はらぺこあおむし🐛』を見ました。


「あ!いちご食べてる!」「たくさんあるよ!」など絵本に出てくる食べ物や数に興味をもちながら楽しんで見ている子どもたちです👀❕


戸外に出て転がしドッチとしっぽ取りゲームをしました。
初めてする転がしドッチは、ボールを見ることも忘れて一生懸命逃げる子やボールを見過ぎて見げるのを忘れている子など様々でした。
これから少しずつ楽しんで遊ぶ事が出来るようになるといいなと思います☺






しっぽ取りゲームは、ルールを覚えていて子ども同士でもしっかり楽しむことができていました🎵



きく・ゆり組
5名のお友達が誕生児でした!
お友達から「おめでとうございます!」と誕生日カードをもらうと、「ありがとうございます!」と嬉しそうに返事をしていました😊








催し物は『新聞ビリビリクイズ』です。
少しずつ新聞を破っていくと、「はい!」と手を挙げ、答えていました。
スモックが見えただけで「○○ちゃんだ!」と分かるお友達もいましたよ😄







その後はみんなで『もうじゅうがりにいこう』というゲームをしました!
先日の遠足ですっかり仲が深まったきく組さんとゆり組さん💗
お友達の名前を呼びながら手を繋いで、ゲームを楽しみました!









〈本日の献立〉
・チキンライス
・スマイルハンバーグ☺
・春野菜のサラダ
・コンソメスープ
・はっさく

























給食は「お子様プレートみたいで嬉しい!」と子どもたちも大喜びで食べていました🎵


〈3時のおやつ〉

・ミルクココア

・ジャムパイ










ミルクココアが甘くて「チョコみたい~♡」と嬉しそうな子どもたちでした😊

ジャムパイも大きな口を開けて、頬張っていました😋



















美味しかったね💖



4月生まれのお誕生児の皆さん、おめでとうございました💗