5月1日(木)
5月の朝礼をしました。
園長先生の話をみんな静かに聞いていました。
朝夕とお昼の気温差があるので、みんな体調に気をつけましょうね。
祝日はなんの日かな??
「春分の日?」「こどもの日!」と答える子どももいました。
こどもの日に兜を飾る意味や柏餅・ちまきを食べる由来の話も興味をもって聞くことが出来ていました。
5日にはお風呂に菖蒲の葉っぱをいれて入り、悪いものを追い払いましょう!
みんなで今月の体操「たけのこ体操」をしました。
こどもの日の集いの準備をしていると・・・子どもたちが嬉しそうに自分達が作ったこいのぼりを見ていました(*^^*)
5月2日(金)
こどもの日の集いをしました🎏心配していた雨もやみ晴れ間が見え、まつ・さくら・ゆり・きく組は園庭でこどもの日の運動会をすることが出来ました。みんなの願いが届いたね☆彡
1.開会の言葉
2.準備体操「たけのこ体操」
3.まつ組「かけっこ」
こいのぼりのついた波のゴールに向かって、一生懸命走っていました!
4.さくら組「障害物競争」
5.ゆり組「半周リレー」
コーナーを上手にとらえて走っていましたね♪6.きく組「リレー」
とても白熱した戦いでお友達を応援する声も大きな声が出ていましたね!
みんな元気いっぱい頑張ったので、金太郎メダルをもらいました✨
\きんたろうがついてるね~♪/
もも・うめ組さんは保育者やお友達と一緒に室内でゆったりとコーナー遊びを楽しみました♪
\何が入ってるのかな~/
ストラックアウト
玉入れ
こいのぼりをよく狙ってボールを投げていました。
輪投げ
たけのこ掘り
大きなたけのこを一生懸命持ち上げる姿はとても可愛かったですよ💗
\高くなったね!!/
園庭で運動会をしている時には晴れ、気持ちの良い一日となりました☀
こいのぼり積み上げ
【本日の給食】
☆えびピラフ
☆こいのぼりオムレツ
☆アスパラサラダ
☆キャベツスープ
☆いちご
【本日のおやつ】
☆こいのぼりクッキー
☆カルピス
園庭で運動会をしている時には晴れ、気持ちの良い一日となりました☀
今日はいつもより元気いっぱいの子ども達、力いっぱい走ったり、お友達を応援する姿が見られました。これからもいっぱい遊んでいっぱい食べて大きくな~れ♪
休み明けには、また笑顔で登園してくることを待っていますよ✨
0 件のコメント:
コメントを投稿