2016年7月4日月曜日

★ 赤しそジュース ★

 6月29日(水)  赤じそジュース作り

きく組の子ども達が植えた赤じそを使ってジュースを作りました。


まずは、葉っぱの仕分けをしました。



仕分けをしていると、「しそってこんな臭いがするんじゃな~~」と葉っぱを匂っている子ども達。



きれいに洗いました。


洗った赤じそを鍋に入れます。



 茹でた赤じそをやさしく絞りました。



砂糖を混ぜて・・・


クエン酸を入れると・・・


なんだか色がだんだんと変わってきました(+o+)



初めは濃い紫色でしたが、クエン酸を混ぜるときれいな赤色に変わってきました。



みんなで作った赤じそジュースの出来上がり(*^^)v




出来上がったジュースで乾杯!!








少し酸っぱかったけど、美味しかったですね~~



絞った後 赤じその葉を乾燥させて、赤じそふりかけを作りました。



レンジで乾燥させると、ぱらぱらになりました。



炒った塩を混ぜると出来上がり(#^.^#)


味見をしてみました。



赤じそを使ってジュースとふりかけを作りました。
また、美味しいおにぎりを作ってみんなで食べましょうね(^^)/~~~



2016年6月24日金曜日

★ 交通指導 ★

6月20日(月) トヨペット交通指導

クマル君が第二ひかり保育園に遊びに来てくれました(*^。^*)


子ども達は大喜び!!!




歩道を歩く時、車が止まっている時に気を付けないといけないことを紙芝居で教えてもらいました。



さあ!! 紙芝居を見た後には、みんなにクイズです(ー_ー)!!



 「車が止まっている前を通ってもいいですか??」の質問に上手に答えることが出来ました。
ちゃんと紙芝居を見て覚えていましたね(*^^)v



5歳児の子ども達は横断歩道の渡り方を教えてもらいました。
「右を見て、左をみて・・・・・もう一度右を見て」手を挙げて渡りましょう。


上手に出来たらクマル君に「タッチ♪♪」


クマル君に褒めてもらいましたね。


交通安全のダンスです。
まず、クマル君がダンスを踊って見せてくれました。


CMでお馴染みのダンスです。皆さんも見たことがありますか??


子ども達はみんな楽しんで踊っていました。




かっこいいプリウスの車とクマル君と一緒に記念撮影です。

【さくらぐみ】


【ゆりぐみ】


【きくぐみ】


【まつぐみ】


【うめぐみ・ももぐみ・たんぽぽぐみ】


クマル君、子ども達に大人気です。


ももぐみの子どももクマル君に驚くこともなく、笑顔で挨拶。


クマル君からぬいぐるみをもらいました。
よかったですね(#^.^#)


交通安全についてたくさん教えてもらいました。
お父さん、お母さんも車の事故には気を付けて下さいね~~


★ BA’Z参観日 ★

6月8日(木) BA’Z参観日

ーさくら組ー

マットで「ゴロゴロ・・・」
上手ですよ(#^.^#)

 



ーゆり組ー

「グーチョキ、パー」と大きな声で言いながら、手と足も同じように動かします。



前転も上手に出来ていました(*^^)v



ころがしドッチ。
ボールに当たらないように・・・。一生懸命になりすぎて円からはみ出してしまう子どもも(ー_ー)!!



ーきく組ー

先生の合図で体操の間隔に広がります。



両足ジャンプ。



倒立ブリッジ。


上手くできましたよ(^^)/~~~



ドッチボール。
子ども達はボールに当たらないようにすばやく逃げていました。


お家の方に見てもらい、子ども達は張り切ってしていましたね。
これからも、しっかりと体を動かして丈夫な身体をつくりましょう。