2018年4月14日土曜日

◆ よもぎ餅つき会 ◆


  4月13日(金)   ◆ よもぎ餅つき会 ◆

 今日まで準備をしてきたきくぐみさん、さくらぐみさん。
三角巾・エプロン・マスクをつけて「よもぎ餅つき会」に参加しました。


 まずは、これからの経過をご覧ください!!

 ・10日(火)よもぎ摘みに出かけました。






 ・その日の昼に新芽の仕分けをしました。





   ・12日(木)新芽を茹でてすり潰しました。




   

   今年は杵と臼を用意し、みんなで力を合わせてお餅をつきました!!
  「ペッタン ペッタン」と勢いよくつく先生たちを応援してくれました。
     
そして、お友だちも頑張ります!!
   力を合わせて「よいしょーーー!!」


  ご飯粒がなくなり、良く伸びるお餅が出来上がりました。



  出来たお餅は、きく組さんがお店を開いてくれて、みんな貰いに行きました。
  「ゆりぐみさんいらっしゃいませー」




  自分達ももらいに行き、みんなで美味しく頂きました。

給食の先生方もお店に来てくれました。「いただきます!!」



  食べるとヨモギどくどくの臭いがしてきて、春の訪れを実感しました。子ども達も
 「いつものお餅の臭いと違うね。」「みんなで作ったから美味しいよ!」と満足そう
  でした。春と言えば緑色の新緑を思い出せる子ども達に育ってほしいと願いながら
  行事に取り組みました。ご家庭でも「よもぎ餅つき」を恒例行事にしてみてはいか
  がですか?!

◆ 始業式 ◆



4月13日(金)   ◆ 始業式 ◆


 全クラスが集まり、始業式をしました。
園長先生のお話を聞き、一つ大きくなりクラス名や部屋の場所が変わったことを
教えてもらいました。











先生方とも対面し新しい年度のスタートです。











 今年度より、第二ひかり保育園に勤務になった職員の紹介もしました。
 「よろしくお願いします。」











みんなで季節の歌「ちょうちょう」を歌いました♪
保育者と一緒に楽しく歌い、子ども達も元気一杯です。

 たんぽぽが咲き並び、子ども達は春の自然を満喫しています。
天気のいい日には、公園に行ったり散歩に出かけるのも良いですね。
季節の移り変わりを楽しめそうですね☆





◆ 入園進級式 ◆



  4月7日(土)   ◆ 入園進級式 ◆


  平成30年度 第49回 入園式・進級式がありました。
 新入園児のお友だちも全員元気に登園でき、入園式に参加しました。
 お家の人と一緒に座り、名前を呼ばれると手にお返事出来ました。園長先生の
 お話も聞いています。




















 その後は、在園のお友だちも登園し、各クラスで進級式をしました。
どの子も一つ大きくなり表情もニコニコです。


・ももぐみ
















・うめぐみ
















・まつぐみ
















・さくらぐみ
















・ゆりぐみ



・きくぐみ

 















 午前中の天気も良く、晴れ晴れとした気持ちで新年度がスタートしました。
第二ひかり保育園で沢山遊んで、おいしい給食を食べて、元気一杯過しましょうね♪


2018年4月4日水曜日

★ 修了式 ★



3月29日(木) ★ 修了式 ★


 今日は、修了式ときく組さんのお別れ会をしました。
 


園長先生のお話をききました。
29年度が終わり、きく組さんは小学生に、保育園のお友だちは一つ大きいクラスに
進級することを教えてもらいました。静かに話を聞く姿に、とても成長を感じました。


全員で挨拶をしました。











続いて催し物がはじまりました。
「さあ、この間を物が通ります。わかるかな?」

「はいはーい!!」
「じゃあ、みんなでね。せーの!」
「ボール!」
みんなであてっこゲームを楽しみました。
ランドセルやリコーダー等小学校で使用するアイテムばかりでした。














「運命の家族」の曲に合わせて職員の催し物がはじまりました。
大声で笑う子ども達です。











きく組のお友だちにインタビューしました。
一人ずつ、名前と小学校名と頑張りたいことを言いました。


ゆり組さんとさくら組さんが作ってくれたハンガーのプレゼント。
「制服をかけるのに使って下さい!!」


御礼にきく組さんが「ドキドキドン1年生」を歌ってくれました。
























「大事につかいたい!」
もらってとても嬉しそうでした。


















 
きく組さんは4月から小学生に。ふと園庭を見ると桜はほぼ満開でした。


最後の日には桜の下で記念撮影をしているお友だちもいました。
保育園の桜も門出をお祝いしてくれているようですね。
1年間保護者の皆様には色々とご協力頂きありがとうございました。
また、4月からの新年度もよろしくお願いいたします。