2020年2月12日水曜日

☆ 節分 豆まき会 ☆


2月3日(月)
☆ 節分 豆まき会 ☆

 今日は節分の集いがありました。みんな、自分で作ったお面をかぶり
会の始まりを待っていました。


 各クラス色々な鬼でいっぱいです。

















 きく組は帽子の鬼さん。ゆり組は仮面のような…
















さくら組は紙皿のお面、まつ組は紙袋の大きなお面でした。
代表のお友達が緊張しながらも、どうやって作ったか教えてくれました。
 


 うめ組さんはとんがり帽子のような鬼さん。
もも組さんは、鬼の髪の毛のお面です。
たんぽぽ組のお友達も、画用紙で折り紙の鬼の帽子を作りました。


 恵方の話や由来の話を聞いて…

















大型紙芝居が始まりました。

 節分についてのクイズをして楽しみました。
Q.「鬼っていったい何のこと?」
「オニぎりのこと?」「陽気なオニいさん?」
答えを真剣に考えている子どもたちです。

















クイズ2問目!!
















 由来をおもしろおかしく教えてくれる紙芝居でした。











 すると鬼が登場しました!!!
















 「みんなで鬼のパンツを踊りましょう!!」

















みんなで元気に踊りました。



 先生が鬼になっていて、子どもたちも「やさしいオニじゃなぁ」
と話ていました。


 献立:巻きずし いわしの蒲焼き
    大豆の野菜サラダ かまぼこのすまし汁
    みかん いりこ



 ホールで、豆まきをしました。
「おには~そと!ふくは~うち!」
と言いながら撒きました。




 かわいい升に節分豆がはいっていました。
立春を迎えもう春ですね。


2020年1月25日土曜日

☆ リクエスト給食 ☆


1月23日(木)
☆ きく組さんが楽しみにしていたリクエスト給食 ☆

 今日はきく組さんがリクエストした献立の給食でした。
きく組のお友達がたくさん話し合いをして決めたメニューです。
楽しみにしていた給食の時間にきく組さんのお部屋に行きました。

「ジャ~ン!!」


 ~献立~
オムハヤシ・ポテトサラダ
冷凍ピーチ・いりこ



「お子様ランチみたい!!」
「冷たいピーチ楽しみ💛」
みんな大きな口でパクパクと食べていました。


~3時のおやつ~
いちごババロア・カルピス

あま~いソースがプルプルのババロアにかかっていました。
とってもおいしかったね!!














保育園で食べる給食も残りわずかです。
みんなの思い出に残る楽しいきゅうしょくでしたね!!

2020年1月22日水曜日

☆ ふれあい参観日 ☆


1月21日(火)
今日は、まつ組・うめ組・もも組のふれあい参観日です。

○もも組

 保育園でいちばん小さいお友達のクラスです。

 みんなで”みいつけた!”の絵本を見ました。
子どもたちもお気に入りのペープサートで、「こんこんくしゃんの歌」
を歌いました。
















桃太郎の手作り絵本では、色々な仕掛けがあり、
「こんにちは」と挨拶をしたりいないないばぁをしていました。



 元気に「ちびっこマン体操」をしました。
















クラスの様子のスライドを見ました。

















○うめ組
朝の集いに参加しました。
元気よく挨拶をし、季節の歌や「てぶくろ」の
絵本を読んでもらいました。

















「これからお遊戯をしましょう!」
















・お寿司のピクニック

・なめこ~せかいのともだち~
















「どうぶつ体操」も全員で楽しく踊りました。

○まつ組
 パネルシアター「3匹のこぶた」

 親子遊戯「ちびっこカウボーイ」






 楽器遊び「山の音楽家」
すず・タンバリン・カスタネットに分かれて
ピアノのリズムに合わせて演奏しました。

 劇あそびごっこ「3匹のこぶた」



















「トントントンおおかみがきて~♪」
歌いながらオオカミのようにガオ~と表現していました。


 わらべうたでふれあい遊びを楽しみました。


 お家の方と、楽しいひと時を過ごすことができましたね☆
保護者の皆様、ご参観していただきありがとうございました。