2023年7月25日火曜日

中学生のお兄さん・お姉さんが来てくれたよ😊

 7月25日(火)

総社東中学校のボランティア部のお兄さん・お姉さんが保育園に来て一緒に遊びました。


さくら組✨

初めに紙芝居を3冊読んでもらい、どの話も集中して聞いていました。












その後はジャンケン列車やだるまさんがころんだ、色探しゲームをしました😄

特に色探しゲームではお姉さんが「青!」と言うと一生懸命青色を探したり、

色が見つけられない友達に「ここにあるよ!」と教えてあげる優しい場面が見られました😊



















ゆり組✨

初めにだるまさんがころんだの1日バージョンをしました。

「だるまさんが朝ごはん食べた!」「だるまさんが歯を磨いた!」と鬼が言うと、

美味しそうに朝ごはんを食べたり、歯を磨いている仕草をしていました😃










風船バレーでは、自分のチームに風船が落ちないように友達と協力しながら

楽しんでしていました🎈

風船が2個に増えると、子ども達も大興奮でした!












中学生のお兄さん・お姉さんとたくさん遊べて楽しかったですね😄

お家でもたくさん話を聞いてあげてください!

2023年7月20日木曜日

🍕まつ組 クッキング🍕

 7月20日(木)でみんなで育てたピーマンとオクラを使ってピザ作りをしました🍕



収穫した野菜を触ってみると・・・















「ピーマンのにおいがする~!」「おっきいね!😲」と嬉しそうに知らせてくれました💕


保育者が野菜を切るところを見ました👀












断面を見ると、「白い種が入ってる!」「オクラはお星さまみたい🌟」等と新しい発見や驚きがあったようです。


切った野菜や他の具材を餃子の皮にトッピングしました。

















保育者が具材を乗せる姿を見ながら「ピーマンいっぱいがいいな~・・・」と言っている子どももいました😆



ピザを焼いているところを見て「おいしそう!」「よだれが出てきた🤤」とくんくん匂いを嗅ぐ子ども達😊




               ピザの出来上がりー!🍕






                \いただきます!/






おいしそうにピザをほおばる子ども達!

いつもは野菜が苦手な子どもも今日はペロリと完食していました😋




























園長先生方にもおすそ分けに行きました。



               \食べてください!/




とても喜んでもらえて嬉しかったね😊


まつ組で育てた野菜を使ったピザは特別美味しかったようです💕

またみんなでクッキングしようね😊


2023年7月18日火曜日

💗7月 誕生日会💗


7月18日(火)、7月生まれのお友達の誕生日会がありました💖

【きく・ゆり組】

誕生児のお友達は、キラキラの王冠をかぶせてもらい、嬉しそうな様子でした✨

お友達から誕生日プレゼントを受け取り、「ありがとう!」と元気に言っていました💕






先生からの催し物は「マジックシアター」です🌟

真っ白の紙が、はらぺこあおむしのイラストに変わると

子ども達は「えー!すっごい!」「なんで!?」と指を差して

興味津々で見ていました👀✨








【さくら組】

誕生児のお友達は、先生から誕生日カードを貰うと、嬉しそうな笑顔を浮かべて

自分のカードをじっと見ていました💗








先生からの催し物は「色水マジック」です🌟

先生が魔法の言葉を言うと、透明の水が水色に😳!

他にも、赤色や黄色などに色が変わって、

子ども達は身を乗り出して大盛り上がりでした😊






【まつ組】

誕生児のお友達は可愛い王冠を貰うと、お友達同士で顔を見合わせて

嬉しそうにしていました💕

自分の誕生日カードを見せて“ぼくだよ”と教えてくれるお友達😊







先生からの催し物は「新聞紙びりびりクイズ」です🌟

ピーマンやトマトなど、夏の野菜のイラストが出てくると、

子ども達は「ピーマン!」「トマト!」と口々に言っていました👄

最後には誕生日ケーキのイラストが出てきて、

誕生児のお友達が「ふー!」とロウソクに息を吹きかけていました😄







【うめ組】

みんなの前に出ると少し緊張した様子の誕生児のお友達😳

「おたんじょうびのうた」を歌ってもらうと

手を叩いたり、体を揺らしたりして、嬉しそうにしていました🎵







先生からの催し物は「スケッチブックシアター」です🌟

かにやかめなど、知っている生き物が出てくると「かにさん!」「かめさん!」と

笑顔で答えていました😊









【もも組】

7月に入園したばかりの2人のお友達が7月生まれです💗

先生の膝の上に座り、誕生日会に参加します💕

初めての保育園での誕生日会、ドキドキしたけど嬉しかったね😊








先生からの催し物は「スケッチブックシアター」です🌟

スイカやひまわりなどに隠れた動物が「ばあ!」と出てくるシアターに

子ども達は「わあ!」と声を出したり、手を叩いたりして、喜んで見ていました👀❤







~本日の献立~

・ひまわりのドライカレー

・チキンナゲット

・とうもろこしのサラダ

・バナナ


ひまわりの形のドライカレー🌻や、とうもろこしのサラダ🌽など

夏らしい献立でした✨








美味しくて子ども達もにこにこです😋








~3時のおやつ~

・ピーチゼリー

・カルケット


綺麗なピンク色の見た目で、さっぱりとして美味しい桃のゼリーでした🍑



















7月生まれのお友達の皆さん、おめでとうございました💖


厳しい暑さが続いています💦

水分補給をしたり、こまめに休息をとったりして

プールや水遊びを楽しみながら、

子ども達と暑い夏を楽しく過ごしていこうと思います😊



🎶サマーミュージックフェスタ2023🎵

7月15日(土)☀サマーミュージックフェスタ2023に5歳児が参加しました。😀
「ドキドキする💕」と言いながらも元気いっぱい市民会館に集まりました。

控え室では園長先生のお話を聞いたり、演奏する曲のリズム打ちをしながら開演を待ちました。

















準備万端‼みんなやる気満々です😄















舞台の裏ではちょっぴり緊張した表情でしたが「お客さんいっぱいいるかな?」とドキドキしていました。




































舞台では今日までの成果を立派に発表する事が出来て、大きな拍手をたくさんのお客さんからもらいました。































演奏が終わると子ども達から「緊張したけど 楽しかった💕」と感想も…。今日までみんなでよく頑張りました。と園長先生や担任の先生からたくさん褒めてもらいました。

















頑張ったご褒美をもらい、みんなニコニコ笑顔です‼

4年ぶりとなった、ミュージックフェスタ。大きな舞台でやり遂げた経験は子どもたちにとって貴重な体験となったことと思います。















5歳さん。素敵な発表をありがとうございました😍これからも楽しいことをいっぱいみんなでしましょうね。